
プレイヤーの皆さん、こんにちは。
アップデート7.3へようこそ! 今回のアップデートでの変更点は、車両のサバイバル性向上、PUBGでの新しい投擲武器、パラシュートフォロー機能の復活、その他PUBG Continental Series などに焦点を当てています。
では、早速見ていきましょう!
※テストサーバー7.3 オープン:6/10
※ライブサーバー7.3 オープン:6/17
ゲームプレイ
車両バランスアップデート
PUBGにおいて車両の確保と運用は戦略的にとても重要です。時にはチーム全員が必ず車両で移動しなければならない状況が発生することもあります。
そのような状況下で敵の襲撃を受け車両が瞬時に爆発しチームメンバーが全滅してしまうことが少なからずあったかと思います。
今回のアップデートを通じて車両によりリアルなメカニズムを導入すると共に、車両の仕様を改善。車両が爆発する直前に脱出することができる最後の機会を提供しようと考えています。
車両の爆発仕様変更
車両の耐久度が0に達してもすぐに爆発せずエンジンが停止後、車両そのものが炎に包まれ、5秒後に爆発するようになります。また、レッドゾーンなどの大きな爆発を被る場合、車両は即時爆発する場合があります。
爆発に関する新規UIとアニメーションが追加されました。
車両爆発に関連した物理的仕様が調整され、爆発した車両は多方向へ動く可能性があります。
車両の部位別ダメージ量の細分化
一部車両(Buggy, Dacia, UAZ, Mirado, Pickup, Rony and Zima)に部位別ダメージ量の細分化システムが追加されました。
各車両は3つの部位に細分化されており、各部位別のダメージ率は次のとおりです。
エンジン部位 - ダメージ率100%
エンジンエリアが該当、通常は車両フロント部分に位置
車体部位 - ダメージ率75%
フロントドア、リアドア、車体後部、車体下部が該当
ルーフ部位 - ダメージ率50%
ルーフパネル、ルーフピラー、シート、ミラーが該当
ボートに装甲が追加され、固定で5ダメージ分減少します。
車両が横転した際、爆発を誘発するダメージ量上昇要素が削除されました。
新規投擲武器:C4
建物を占拠した敵チームを制圧するために数多くの火炎瓶とグレネードを使用してきたプレイヤーの皆さんに新しい投擲武器を紹介します。壁を貫通しダメージを与えることができる恐ろしいレンガ型の爆弾は半径25mの広い爆発範囲を保有します。隠れていた建物の中で“ピッ!“という音が聞こえたらすぐさま建物を脱出することを推奨します。仮にも短い投擲有効距離を保有していますが、敵の接近を防いだり、敵を特定の区域から誘い出したりと臨機応変に使用できることを期待しています。
新規投擲武器:C4の特徴
C4はグレネードなどの投擲武器と同じように作動しますが、投擲有効距離が非常に短く設置されてから16秒後に爆発します。
設置準備後から投擲までの準備時間が他の投擲武器よりも約2秒長い時間を要します。
設置されたC4は、小さな“ピッ”という音と共にLEDが点滅し始め、爆発に近づくにつれて音とLEDの点滅頻度が短くなります。
C4は、爆発時、周囲半径25mに爆発ダメージを与えます。
C4の爆発から垂直に半径12.5m、水平に半径15m以内に位置するプレイヤーは死亡に至る致命的なダメージを受けます。
C4の爆発は、壁を貫通します。
C4は、あらゆる面と車両へ投擲し設置することができます。
新規投擲武器C4は、Erangel, Miramar, Sanhok, Vikendiにおいてワールドスポーンされます。
新しくお披露目されるC4をぜひご体験いただき、またC4の爆発に巻き込まれないようご注意ください。
スパイクトラップ
期待していたよりもスパイクトラップの有効性が高くなかったと考えています。これを補完するためにスパイクトラップの長さを50%伸ばし、徹底した準備による検問の有効性を高めようと思います。
スパイクトラップの長さが50%増加しました。(長さは増加しましたが、新素材を使用したので重さは増えていません!)
パラシュート機能のアップデート
アップデート6.2後、技術的な問題により一時的に削除されたパラシュートのフォロー機能がノーマルマッチに戻ってきました!
アップデート6.2後、確認されていた安定性の問題を含む不具合が修正されました。
“フォロー中止“の新しいアイコンが追加されました。
パラシュートのフォロー機能について
マップを開きフォローするメンバーを選択してください
降下前までフォロー対象を変更することが可能です
フォローを中止するときは、マップ画面でフォロー中止、もしくはFキーを使用して降下前または降下中でも中止することができます。
オブジェクトまたは地形に衝突するとフォローが中止されます。
Vikendi DMRスポーン率変更
Vikendiにおいてスポーン率が低いと感じられたDMRのスポーン率を小幅増加しました。
ESPORTSタブ
PUBG CONTINENTAL SERIESを迎えるにあたってメインメニューにESPORTSタブが追加されました。PCSに関するさまざまなお知らせとイベントが準備されていますので必ず確認してみてください!
ESPORTSタブの構成内容
PCSに関する紹介、日程、Pick’em Challengeイベントと、3つのページで構成されています。
地域別、参加チームの情報および大会日時別戦績を確認することができます。
PCSの進行にしたがって記録が累積される地域別順位を確認することができます。
Pick’em Challengeイベント
大会視聴またはゲーム内で投票クーポンを獲得し、PCSの優勝チームを予想し、的中すると報酬が贈呈されるイベントの詳細ページになります。
Pick’em Challengeイベントに関する詳細はライブサーバーアップデート後、別途お知らせにてイベント告知を予定していますのでそちらを必ずご確認ください!
PUBG Continental Seriesに関する詳細な内容はこちら よりご確認ください!
PUBG Esportsに関してよりさまざまな情報はこちら またはアップデート予定であるESPORTSタブよりPCS1のロゴをクリックしてPUBG Global Esportsのホームページを訪れてみてください!
ワールド
Vikendi
新規内陸縦断路線
Vikendiの中央を上下に縦断する新しい往復路線が追加されました。
往復路線の改善
既存の往復路線の場合、路線区間が短く、安全地帯に移動するために列車に乗車するまでの動機が不足していました。内陸路線を利用するより徒歩での移動を選択する場合が多かったのですが、内陸往復路線が単一区間でない2区間を往復するように変更し、列車に乗車した際に安全地帯内部へと移動することができるようにしました。
列車到着サウンド機能
列車の利用を活性化するために、駅ごとに列車の出発と到着を知らせる信号機を配置し、到着時のサウンドを追加しました。
列車の出発前と到着前に駅に配置された信号機とサウンドを通じて、列車の出発と到着の情報を提供します。
植生改善
Vikendiにおいて遮蔽物要素が不足している地域および街全般に、木や岩石といった遮蔽物要素を追加しました。
Dinoland
Dinolandに人工の間欠泉が追加されました。
UI/UX
ネットワークデバッグ統計UI位置が多少修正されました。
画面日表示されるポップアップメッセージが、視覚的に見やすく改善されました。
Tommy Gunのアイコンがよりリアルなデザインに変更されました。
チョークと6倍スコープのロゴデザインが変更されました。
パフォーマンス
ゲームプレイ中、インベントリを初めて開いた際にゲームがカクつくような現象を改善しました。
Survivor Pass: Cold Front
シーズン制で運用されるSurvivor Pass: Cold Frontがもうすぐ終了となります。
終了日程
7/15 (水) 11:00 に終了します。
終了後はプレミアムパスの購入とミッション達成が不可能となり、レベルアップ券を使用することができません。
猶予期間
7/15 (水) 11:00 ~ 7/22 (水) メンテナンス前まで、PASS結果画面にて未受領の報酬を受領することができます。
クーポンショップ
7/22 (水) メンテナンス前まで、クーポンショップでアイテムを購入することができます。
未使用クーポンは、7/22 (水) メンテナンス後に削除されます。
Survivor Pass: Cold Frontの終了2週間前である7/1(水)よりロビー内PASSバナーに終了のお知らせとカウントダウンが表示されます。また、プレミアムパス購入時に購入意思の再確認を促すポップアップメッセージが表示されます。
ランクマッチ
ランクマッチシーズンの日程と報酬について、とても気になっているかと思います。Survivor Passとは多少違う日程となっているランクマッチの日程を下記の通りご案内いたします。ランクマッチ報酬についての詳細な情報は後日ランクマッチ終了間近の告知で公開するつもりです。
ランクマッチシーズンの日程
ランクマッチは“プレシーズン期間”がありません。
シーズン7ランクマッチは7月22日に予定されているサーバーメンテナンス前までおこなわれ、メンテナンス完了後のライブサーバーオープンと同時にシーズン8ランクマッチがスタートします。
ランクマッチ終了1週間前にはランクマッチロビーにランクマッチシーズン終了までの残り時間を示すタイマーが表示されます。
ランクマッチ報酬
シーズン7ランクマッチ報酬は、シーズン8ランクマッチ開始後ゲームにログインすると受領することができます。
ランクマッチ報酬の獲得可否についてはライブサーバーメンテナンス前までにプレイヤーが達成した点数で判断されます。
地域別上位500位以内に到達した類まれなる実力を有するプレイヤーには基本報酬とは別途に特別な報酬が贈呈されます。
Sanhokのマッチング比率調整
ランクマッチにおけるSanhokは中終盤にかけてせまいセーフゾーンに多くのプレイヤーが生き残るため戦略的なプレイが難しく、これによるゲームプレイ体験も良いものだけではなかったと考えています。
Sanhokをランクマッチから削除する方向性も検討しましたが、依然としてノーマルマッチでは最も多くのプレイヤーがSanhokをプレイしており、またSanhokがマッチングされることを望んでランクマッチをプレイしていただくプレイヤーの皆さんも少なくないために、まずはランクマッチにおけるSanhokのマッチング比率を調整することからテストしてみようと思います。
ランクマッチマッチングにおいてSanhokがマッチングされる比率が少し減少しました。
パッチノート7.2のランクマッチルールセット項目において一部ご案内が漏れていたため、次の項目を追加案内いたします。
M249とDBSは、スポーンされません。
スパイクトラップは、スポーンされません。
カスタムマッチ
オブザーバーUI改善
戦闘自動観戦システム
実行ショートカットキー
戦闘自動観戦:Ctrl + Z
ショートカットキーを使用すると戦闘状況の優先順位に従って、戦闘シーンを自動で観戦するようになります。フリーカメラあるいはフォローカメラ時には使用できません。
観戦中プレイヤーを攻撃するプレイヤーへの視点切り替え:Ctrl + X
現在観戦中のプレイヤーを最後に攻撃したプレイヤー視点へとカメラを切り替えます。フリーカメラあるいはフォローカメラ時には使用できません。
投擲武器/回復アイテム使用エフェクト追加
観戦するプレイヤーが投擲武器または回復アイテム使用時に、使用するアイテムのアイコンを強調する新規エフェクト効果が追加されました。
チームカラーUI改善
チームカラーUIがより見やすく改善されました。
チームロゴの視認性を高めるために、既存よりも多少暗く表示されます。
カスタムマッチページUIの改変
すべてのゲームモードが1ページで見られるようになりました。
ユーザーネットワーク情報収集システム追加
ゲームプレイ中に発生し得るネットワーク問題に関する情報収集を素早く正確に行えるように新規ネットワーク状況収集システムを追加しました。
環境設定 → ゲームプレイ→ネットワーク設定メニューで新しいシステムを使用することができます。
スキン&アイテム
水着 #1
CHECKERED SUMMER SET(勝利のダンス20エモート含む)
RETRO FERN SET
サマービキニ (ブラック)
水着 #2
POLKA DOT SUMMER SET
RETRO SUMMER SET
PCS1 2020
PCS1 COMBAT SET
PCS1衣装セット
武器スキン3種
エモート1種
エモート4種
頭を使ったら?
アクセル全開!
勝利のダンス17
勝利のダンス18
販売期間
水着 #1:7/1 - 8/26
水着 #2:7/15 - 8/26
PCS1 2020:6/17 - 7/2
エモート4種:6/24
リプレイシステム
システムバージョンアップデートにより旧バージョンのリプレイが再生不可能となります。
不具合修正
ゲームプレイ
Warモードプレイ時、マウスカーソルが画面に表示され続ける現象を修正しました。
一部車両の後部座席に乗車したキャラクターを武器が貫通する現象を修正しました。
投擲武器をボート/Aquarailに乗車した状態で車両そのものをめがけて投擲した際、ボート/Aquarailが不自然に動く現象を修正しました。
しゃがみ状態で消耗性アイテムを使用時、左/右リーンが機能しない現象を修正しました。
MK14およびSKSにARまたはSRコンペンセイターを装着すると、コンペンセイターの外観が入れ替わる現象を修正しました。
投擲可能な武器を投擲すると同時にBRDMに乗車した際、キャラクターが車両を貫通する現象を修正しました。
車両周辺においてグレネードを持って爆発させた際、車両にダメージが適用されない現象を修正しました。
投擲武器を下投げ状態でピンを抜いたあとしゃがむおよび立ち上がる動作をした際、腕の動作が不自然となる現象を修正しました。
UAZの後部座席において、武器照準時のアニメーションが正しく再生されない現象を修正しました。
階段を走って降りるキャラクターが前方にワープする現象を修正しました。
UI/UX
チーム招待を拒否した際、間違った案内メッセージが出力される現象を修正しました。
特定の状況下において、パラシュートフォローキーのUIがプレイヤーが指定したキーとして表示されない現象を修正しました。
一部言語設定において、チームデスマッチのシステムメッセージが不自然に出力される現象を修正しました。
スキンアイテム
PGIタイトルハンドストラップを着用した際、不自然に出力される現象を修正しました。
カスタマイズ画面においてチェーンソーアイテムを装着した際、キャラクターの指部分が不自然に見える現象を修正しました。
ハイウエストスキンアイテム使用時、テクスチャーが不自然に出力される現象を修正しました
リプレイ
リプレイにおいて、チームリストにおけるチームカラーと模様が間違って表示される現象を修正しました。
リプレイにおいて、タイムラインを変更した際にKarakinのブラックゾーンによって破壊された建物が破壊されていないように表示される現象を修正しました。